淀白鳥日記

七夕の季節がやってきました☆
子どもたちが作った七夕飾りで彩られた玄関通路を抜けると
笹のトンネルが見えてきます。
この笹にはいろんな願い事が毎日たくさん飾られます。
そして玄関を入ると、七夕の夜の雰囲気に・・・。
 
子どもたちの願い事がかないますように・・・。
あと職員の願い事もかないますように・・・(笑)
2025.07.02
築山が完成しました!!
子どもたちはもちろん、職員も楽しみにしていた築山が完成しました!!
さぁ遊ぶぞ!!と思っていたら、大雨・・・。
明日も雨・・・。
 
晴れたら、思いっきり遊ぶぞーっ!!
2025.06.23
園庭に築山を作っています!!
今日から園庭に築山を作る工事が始まりました。
築山とは、人工的に作る小さな山の事です。
 
園庭に築山を作ることで、子どもたちの遊びが広がり
0歳から5歳までが楽しめる場所になれば良いなぁと思っています。
 
子どもたちは工事の様子を
ベランダのガラスに顔をくっつけて
興味津々で覗いていましたよ!!
2025.06.13
お楽しみ保育(年長組)①
6月7日(土)はお楽しみ保育でした。
今年は「めっきらもっきらどおんどん」という
絵本の世界を保育園の中に作り、夜まで楽しみました!!
 
簡単ですが絵本の内容は
「ひとりの子どもが大きな木の幹の穴から妖怪の世界に入り、楽しく遊んで帰ってくる」
というお話です。
 
子どもたちは自分たちが絵本の主人公になりきって
まずは保育園の玄関に作られた大きな幹の穴をくぐり、妖怪の世界へ・・・。
2025.06.09
お楽しみ保育(年長組)②
中に入ると、そこはもう森の中・・・。
玄関の中には大きな木が!!
廊下には子どもたちが作った
木の枝や葉っぱがいろんなところに・・・。
 
部屋に入ると、妖怪たちの世界が再現されたあそび場があります。
そこで思いっきり遊んだ後は
バーベキューを食べて、アイスを食べて
真っ暗になった園庭に・・・
そこで待っていたのは保護者の皆様。
 
子どもたちは保護者の皆様と一緒に歌や踊りを楽しみました!!
最後は妖怪たちが出てきて大盛り上がりでした!!
2025.06.09
お楽しみ保育(年長組)③
あっという間の一日でしたが
子どもたちや保護者の皆様の笑顔がいっぱい見れて
幸せな時間でした。
 
もちろん
職員も一緒に思いっきり楽しみましたよ!!
 
では、最後に主人公の少年と妖怪たちをご覧ください(笑)
2025.06.09
元気いっぱいのこいのぼりが出来ました!!
新しいお友だちも
少しずつ保育園になれ、笑顔が多くなりました。
そんな中、園児全員参加で、シール、クレヨン、絵の具などを使い
大きなこいのぼりを作りました!!
元気いっぱいの笑顔で作ったこいのぼりが
玄関で楽しそうにおよいでいますよ。
2025.04.30
令和7年度のスタートです!!
園庭の桜も満開になり
新しいお友だちと一緒に
令和7年度がスタートしました。
 
子どもたちの笑顔がいっぱいの毎日になるよう
職員も笑顔で頑張ります!!
 
保護者の皆様、地域の皆様
今年度も淀白鳥保育園をよろしくお願い致します。
 

園長 小柴

2025.04.05
メリークリスマス!!
保育園にもサンタさんとトナカイさんがやってきました☆
サンタさんからのプレゼントはもちろん、クイズ大会をしたり、クリスマスメニューの給食をホールでみんなで食べたりとクリスマスを思いっきり楽しみました!!

園長 小柴

2024.12.26
おいもほり
今日ははくちょう組(年長)、つばめ組(年中)と一緒に
近隣の畑においもほりに行ってきました。
おいもはもちろん、めっちゃ出てくる幼虫にも大喜びの子どもたち!!
ビックリですが、カメの赤ちゃんも出てくるんです。
ちっちゃくてかわいいカメが出てくると、みんなびっくり!!
そっと手にとって、となりの畑においていましたよ。
 
写真は子どもたちが帰った後、残ったおいもを掘る職員です(笑)
これがまた大変だったりします・・・(笑)

園長 小柴

2024.11.12
Page  1  2
    このページの先頭へ